のんびりひとりごと

のんびりインドアな趣味の話など

2020-01-01から1年間の記事一覧

マニュキュアフラワーで作る簡単なヘアピン

針金で作った輪に、マニュキアを膜を張るように塗って乾かし、レジンで固めて作るマニュキアフラワー。 使わなくなったマニュキュア、少しだけ残っていたりしませんか? 捨てる前にちょっと工作を楽しまれてはどうでしょう。。 材料 塗りやすいやり方 手順 …

コンテ

伝統的な画材 別名カーボンチョーク 黒、白、茶、こげ茶がなどが一般的、 目の荒い色紙に描くクロッキーに向いている。 コンテを芯にした鉛筆タイプもある。 使い方 細く線をひいたり、面を塗ったりする。 指やさっ筆で擦ってぼかす、水で溶かすことも出来る…

焼きそば2

5食入りの乾燥袋麺焼きそば 材料 インスタント焼きそば 1袋 水 1カップ キャベツ 1枚 ピーマン 1個 プチトマト 3個 鷹の爪 1個 卵 1個 網エビ 適量 胡麻 胡椒 生姜 ニンニク 胡麻油 冷凍刻みネギ 手順 1.小さいフライパンに水を1カップ入れて熱する。 2.キャ…

サンドイッチ

卵の焼きサンド 材料 食パン 1枚 卵 1個 とろけるスライスチーズ 1枚 玉ねぎの酢漬け※ 少々 マヨネーズ 適量 マスタード 適量 ピザソース 適量 ※玉ねぎを千切りにして酢につけたもの。 手順 1.食パンをトースターで焼いて半分に切る。 2.マヨネーズとマスタ…

鉛筆

鉛筆デッサン 芯の硬さは9H~8Bくらいあり、デッサンに使用する場合、主に4Hから6Bを使う。 Hは硬め、Bは数字が大きくなるほど柔らかく、濃く描けるようになる。 メーカーも色々あり、少しづつ使い心地が違う、その他変わった鉛筆もある。 フラット型 平…

本棚の本4

『柴犬の飼い方』 発行 2004年6月20日 監修 吉田賢一郎 発行所 成美堂出版 子犬から老犬までわかりやすい飼い方しつけ方が紹介されている本。 柴犬 日本犬、家族にだけなつく、忠実、威厳、警戒心があるため番犬に向いている。 8割が赤柴と呼ばれる茶色、他…

オムライス

材料 ご飯 お茶碗1杯 玉ねぎ 半分 冷凍鳥ミンチ 適量 冷凍ミックスベジタブル 適量 胡麻 チューブの生姜 チキンコンソメ 塩胡椒 トマトケチャップ 卵 1個 ミックスチーズ マヨネーズ 手順 1.玉ねぎをみじん切りにする。 2.フライパンを熱して油をしき、生姜…

木炭

伝統的な画材 柔らかいもの、硬めのもの、細いもの太いもの、いろいろある。 青い炭の方が良いらしい。 使われる木 柳、クワ、カバ、ウコギ、ホウ、ミヅキ、クリ、エノキ、ケンボウシ、ムク、など 一緒に使う道具 しんぬき 使う前にしんぬきで木炭の芯を抜く…

絵の具

油絵の具の作り方 道具 練り台 練り棒 ボウル 材料 ピグメント 顔料、水に溶けない色粉 メディウム 専用のオイルカラーメディウムか、オイルを混ぜて用意する。 手順 1.顔料とメディウムをボウルなどに入れてよく混ぜる。 2.練り台に出して円を描くように混…

食べ残しチャーハン

今日買ってきたお弁当の残りものをチャーハンにして明日食べようと作りました。 材料 唐揚げ3個 おにぎり2個 ソーセージ1個 玉ねぎ半分 胡麻 胡椒 オリーブオイル 生姜 ニンニク マヨネーズ 冷凍ネギ 冷凍枝豆 手順 1.玉ねぎをみじん切りにする。 2.唐揚げと…

油絵用によく使われる筆の種類、筆の毛の種類、パレットナイフの種類。 筆に使われる毛の種類 豚毛 マングース毛 タヌキ毛 馬毛 合成毛 ナイロン コリンスキー イタチ毛 オックス毛 リス毛 羊毛 筆の種類 フラット ロングフラット フィルバート ロングフィル…

油絵

道具 筆 オイル 油絵具 1.筆 フィルバート筆 ラウンド筆 平筆 パレットナイフ etc 2.オイル 乾性油 リンシード、ポピー、ひまわりetc 揮発性油 テレピン、アルファピネン ダンマルワニスetc 3.油絵の具 顔料などを樹脂で練った絵具、ゆっくり固まる。 堅牢な…

電子レンジパスタ

電子レンジで出来るトマトパスタです、怠けたい時に思いつきました。 材料 トマトジュース缶 1本 ツナ缶 1本 パスタ 1人分 ミックスチーズ 適量 乾燥野菜 適量 もやし 少々 お刺身などについている醤油の小袋 胡椒 適量 ミックススパイス 適量 使った道具 …

キャンバスの貼り方

F4程度の小さなキャンバスを貼る場合です、キャンバスもアクリル兼用などの一般的な面の白く塗ってあるキャンバスです。 材料 木枠 キャンバス キャンバス貼り器 金槌(玄翁) キャンバス貼り用の釘 準備 木枠を組み立てる キャンバスを木枠に合わせてカットす…

ペーパークラフト

クリスマスツリー 材料 いい紙 カッター ハサミ ボンド 作り方 1.紙を2つ折りにして木の形に切ったものを6枚作る。 2.葉の部分に切り込みを入れて折り、平らな方を貼り合わせて組み立てる。 ↓ 完成 本に載っている物は22センチとかかれていましたが、真似で…

ラーメン

電子レンジで作る袋麺 材料 インスタントラーメン 1個 水 500mlくらい 乾燥ワカメ 適量 乾燥野菜 適量 卵 1個 もやし 適量 胡椒 使った道具 電子レンジ調理用ラーメン丼 手順 1.丼に乾麺と付属の調味料、乾燥ワカメ、乾燥野菜、もやしを入れる。 2.水を入れ…

味噌汁

溶き卵入り味噌汁 普通の味噌汁です、具材は何でもおいしいですが溶き卵が入るとまろやかになって若者に人気な味になります。 溶き卵入り味噌汁 材料 使った道具 手順 材料 味噌 適量 卵 1個 顆粒だしの素 適量 玉ねぎ 半分 乾燥ワカメ 適量 水 800ml程度 使…

フレンチトースト

卵液にしっかりつけて、カラメルでパリっとトロッとしたフレンチトーストです、夜漬けて朝焼いています。 材料 食パン 3枚 卵 2個 バニラエッセンス 1〜2滴 牛乳 1カップ 砂糖 大さじ2 オリーブオイル 適量 バター 10g程度 手順 1.食パンを半分に切る 2.卵と…

カレー

サバ缶カレー サバ缶とトマト缶も使ってカレーを作りました。 圧力鍋も使用しているのでとても早く作れます。 材料 サバ味噌煮缶 1個 カットトマト缶 1個 玉ねぎ 2個 ジャガイモ 2個 ニンジン 1本 エリンギ 1パック 冷凍むき枝豆 適量 SBのカレー粉 適量 カ…

ペペロンチーノ

オイルサーディンを使ったペペロンチーノ 材料 オリーブオイル 適量 ニンニク 適量 唐辛子 1本 オイルサーディン 1個 玉ねぎ 1個 キャベツ 1枚 パスタ 1〜2人分 塩胡椒 醤油 白胡麻 もみ海苔 使った道具 電子レンジ用パスタ茹で器 フライパン 包丁 まな板 キ…

パウンドケーキ

抹茶の代わりに青汁を入れたパウンドケーキ 抹茶がないときに苦くないタイプの青汁を使いました、見た目抹茶だけど風味が違うな…なんだろう?というくらいで普通のケーキに仕上がります。 材料 使った道具 手順 コツ 材料 小麦粉 120g ベーキングパウダー 5…

ミネストローネ

トマトジュースを使ったミネストローネ 材料 トマト缶ジュース 1本 水 玉ねぎ 半分 キャベツ 4〜5枚 ピーマン 1個 ニンジン 1本 ジャガイモ 1個 パスタ 5本くらい ツナ缶 1個 鶏がらスープの素 塩胡椒 粗挽き胡椒 白胡麻 手順 1.玉ねぎ、ジャガイモを賽の目…

もらった夏野菜

夏野菜を大量にもらい、傷んでいる野菜を大量に入れて夏野菜カレーを作りました。 フライパンひとつでキーマカレー風簡単カレー、素材がいいので手を抜いてもうまい。 材料 生姜 ニンニク 冷凍鳥ミンチ 玉ねぎ SBのカレー粉 トマト ナス 謎の豆 カレー粉(…

本棚の本(3)

『カラーブックス 199)紙の手芸』 著・エキグチクニオ 昭和45年5月1日 初版発行 保育社 古書店で購入、 本に挟まれた付箋には絶版の判子が押されていました。 昔は、この保育社のカラーブックスシリーズは、ご家庭に一冊あるようなメジャーな本でジャン…

焼きそば

塩味カップ焼きそばのアレンジ 焼きそばが好きです、何なら毎日食べてもいいくらい、普通の焼きそばの美味しさに日々テンションを上げています。 ちゃんと作るものもいいですが、カップの焼きそばも好きです。 美味しいものが沢山あるし、安いものなら100…

工作(2)

簡単なモビール 材料 針金 ラジオペンチ 糸 紙など 作り方 以前ワークショップで作ったものをうろ覚えで再現。 上のいらすとやさんのイラストのように針金部分を増やしてバランスをとるとより見ごたえのあるものになると思います。

工作

そうだ万華鏡を作ろう!と思い立ち、様々な失敗をしました。 家にあるものだけで作ろうとしたことと、作業を省略しようとしたことが失敗の原因だとおもわれます。作り方と失敗例です。 万華鏡1(失敗) 厚紙 アルミホイル ラップ セロハンテープ 黒い折り紙…

本棚の本(2)

『だれでも作れる万華鏡』 著・照木公子 日東書院 平成23年7月15日初版発行 初心者が身近な材料で万華鏡を作るための提案をしている本。 万華鏡の基本的な作り方のほか、 紙貼り万華鏡 糸巻き万華鏡 毛糸編み万華鏡 etc.… 沢山の万華鏡の作り方がわかる、色…

本棚の本

『水木サンの迷言366日』 著・水木しげる 編・大泉実成 幻冬舎文庫 平成22年3月10日 初版発行 タイトルのまま、水木さんの迷言が1年分詰まった大変面白い本。 1月1日から12月31日まで1日1ページずつ名言がある。 1月15日分 水木さんは新聞の切り抜…

自己紹介

はじめまして、soraspicaです ブログ初挑戦です。 趣味の話など、書いてみたいと考えています。 ひとりで楽しめる読書や工作、アナログ絵やイラスト制作についてなどのんびり続けていきたいと思います。 よろしくお願いします。 もし見てくださった方、おら…